子育て

洗濯機OK!保育園で1番使える食事エプロンのおすすめは?

こんにちは、ききです。

 

保育園が始まると、

持ち物で食事エプロンが必須です。

 

バンスキンの食事エプロンを1年以上使ってみて、

  • 耐久性が高く、
  • カビも生える事もなく、

他のメーカーのエプロンも使った中で、

一番良かったです。

 

食事エプロンの選び方と

我が家が使っている食事エプロンについてご紹介します。

食事エプロンの種類

食事エプロンは、生地の種類だけでも、何種類もあります。

どれが使い勝手がいいか、

時と場合によって、あとは好みによっても異なるかもしれません。

 

我が家では、

  • 家 ⇒ シリコン製
  • 保育園 ⇒ ポリエステル製

を使用しています。

生地の種類と特徴などをご紹介します。

シリコン製

我が家が家で使っているタイプです。

食べこぼしをキャッチするポケットの部分が

しっかりしているので、家ではこちらを使用しています。

少し多いので、持ち運びには不便かもしれません。

ポリエステル製

ポリエステル製は、我が家では、
保育園や外出時の際に使用しています。
生地が薄く、乾くのが早く、カビが生えずらいです。

ネオプレーン(ナイロン)製

ウエットスーツで使用されている素材で作られたもの。
こちらは、ポケットの部分が大きいので、
しっかりキャッチしてくれそうですね。

ビニール製

比較的価格がお手頃の物が多い。
洗濯機は使えないので、
手洗いが苦にならない方は、
ビニール製でもいいかもしれないですね。

布製

布製とはいっても、
防水タイプになっているので、
来ている服が濡れてしまう事はありません。
我が家でも一部布製を使用しています。
生地が柔らかくて使いやすいですが、
少し汚れが染みやすいです。

紙製


使い捨てタイプの紙製。

普段の外出時には、

ポリエステル製タイプの物を使用していますが、

旅行や、また普段忘れた時用に予備として、

紙製のエプロンは持ち歩いています。

子供が引っ張るとすぐにちぎれてしまうので、

使えない事も多いので、あまり使用していません。

保育園で使うのにおすすめな食事エプロンはバンスキン!

我が家では保育園に使うには、

  • 洗濯機で洗える(洗いやすい)
  • 耐久性がある(カビにくい)

の2点を重要視しています。

 

保育園で使用したエプロン等は、

保育園で洗ってもらえるわけではないので、

ぐっしょり濡れて、

食べカスがついたままの食事エプロンが

何時間もビニール袋の中で放置され帰ってくるのです。

放って置くと、臭い・カビが発生する可能性大ですので、

洗いやすい事は大事です。

バンスキンの口コミ

SNS上でも、バンスキンの食事エプロンは人気です。

もちろん、家で使う方もいますが、

保育園用に使っている方もかなり多いようです。

アメリカ発のバンスキン社の食事エプロン

アメリカ発のバンスキン社で、

25年ものベストセラーのスーパーヒブ・食事エプロン。

こちらは最近買い足した物。

20種類以上の色んな柄があって可愛いんです。

食事時間が楽しくなりますね。

 

生地はポリエステル製で、

薄いけど、しっかりした生地になっています。

 

とっても軽いので、たたんで持ち運びにも便利です。

止める所は、マジックテープで

止めやすく、外しやすいです。

 

マジックテープはけっこう強力なので、

赤ちゃんが手で引っ張っても

簡単にはとる事ができないですよ。

 

また、月齢に合わせて、

首回りのサイズ調節も簡単にできます。

袋状になっているので、

食べこぼしをキャッチしてくれます。

 

しかし、シリコンタイプと比べると、

袋の部分がふにゃふにゃなので、

食べこぼしをキャッチできない事もあります。

我が家は、家ではシリコンタイプの方がよく使います。

毎日の洗濯の仕方

もちろん手洗いで洗う事もできますが、

洗濯機可の商品なので、洗濯機で洗うのが簡単です。

 

いつも洗濯ネットに入れて、

洗濯機にポイっと入れるだけ。

 

ポリエステル製で、生地も薄い為、

乾くのが早いです。

乾くのが早いのが、カビが生えずらいのかもしれませんね。

保育園での食事エプロンは何枚必要?

食事エプロンの枚数は、

保育園によって、預ける時間によって、

必要な枚数は異なります。

 

以前、認可外保育園に通っていた時は、

1日に2枚必要でしたが、

今通っている認可保育園では、

1日3枚必要です。

また、預け時間が夜遅くまでの方は、

補食や夕食まで食べる方は、

更に食事エプロンが必要になります。

 

我が家では、

保育園で1日に必要な枚数×2

の食事エプロンを用意しています。

 

現在は1日に3枚必要なので、

3枚×2=6枚をストックとして用意しています。

 

食事エプロンは、毎日洗っているけれど、

万が一、洗い忘れたり、

朝までに乾かなったりといった事があると心配なので、

多めに用意してあります。

 

また、それとは別に、

家用の食事エプロンがありますので、

食事エプロンって、結構必要なんですよね。

まとめ・保育園で使える食事エプロン

仕事を終えて帰ってきて、

食事エプロンを毎日手洗いするのが面倒なので、

洗濯機でガラガラ洗える食事エプロンは、

本当に助かっています。

 

食事エプロンを検討している方に

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

ABOUT ME
きき
「賢く、楽しく生きる!」をモットーに✓子育て✓家計管理・投資✓暮らしについて、30代夫婦の悩みやアイディアを発信中。旅行・直売所・おうち時間大好きママ。