子育て

おさがりの子供服。お礼はどうする?断るのもOK?

こんにちは、ききです。

子供服ってワンシーズンしか着れない等、短い期間しか使わないですよね。

意外と高かった子供服を捨てるのはもったいないので、

使わなくなった子供用品をあげたり、

又は、もらった事がある子育てママパパは、多いのではないでしょうか。

 

私自身も実際に、

おさがりの子供用品を沢山頂き、

  • お礼はどうしようかな
  • お礼のタイミングはどうしようかな
  • 断り方はどうしようかな

と悩んだ事があるので、

一例としてご紹介します。

 

\こんな方におすすめの記事です/

  • おさがりの子供用品をもらった人、もらう予定の人
  • お礼を渡すか悩んでいる人
  • どんなお礼を、どんなタイミングであがげるか悩んでいる人
  • おさがりの断り方に悩んでいる人

 

おさがりの子供用品を頂いた

先日、義実家に行った際に、

夫のいとこから、たくさんおさがりの子供用品を頂きました。

Tシャツや秋服。

離乳食の本から、ロンパースに、ズボン。

おしゃれキッズ帽子、水着、靴まで!

全部そろえるとなると、結構な値段にもなるので、

本当に本当に、助かります。

 

今回だけではなく、

今までに、姉妹、親戚、友人から、

沢山のおさがりの子供用品・服を頂きました。

(物によっては、時期が来たらお返しする物もあります。)

  • 子供服
  • 玩具
  • マタニティ服
  • 哺乳瓶消毒ケース
  • ベビーベッド
  • ベビー布団セット
  • ベビーカー
  • バウンサー
  • 抱っこ紐
  • ローチェア
  • チャイルドシート etc.

消耗品以外の物はほとんど頂いているかも?!

 

おさがりOK派?いらない派?

しかし、ネットで調べていたら、

おさがりOK派といらない派がいるようですね。

 

私は頂いたら嬉しいと思うタイプで、

やはり子供にはお金が掛かるので、

節約に繋がるのは嬉しいです。

 

しかし、やはり確かに、

新しい物を着させてあげたい!

自分好みの物を使いたい!

というのは、少なからず思うと思います。

 

また、実際に、中には、

▲ちょっとタイプが違うな

▲古くてだいぶ汚れているな

▲最新の物はもっと使いやすくなっているな

なんて思う物もありました。

 

しかし、

子供服に関して言えば、

子供はすぐ洋服を汚して、しょっちゅう着替えます

 

汗をかいた、ご飯をこぼした、

ヨダレでびちょびちょ、オムツから漏れている…etc

一日に2~4回くらい着替えるなんて事も。。

 

さらには、雨が続いて、

洗濯物がたまってしまい、替えがない!なんて時は焦ります。

 

なので、頂いた全て物や洋服がスタメンにならなくとも、

物によっては、足りなくなった時の予備という感覚で、

使用するのもいいかもしれません。

おさがりをお断りしても大丈夫?断わり方は?

ベビーベッドやベビーカー、チャイルドシート等の

大型の家具やベビー用品は、

運ぶ・捨てる・リサイクルに出すのも、

お金が掛かったり、労力も必要なので、

▲好みと明らかに違う

▲使い勝手が悪そう

▲他に使いたいメーカーや商品がある

など、好みがありましたら、

お断りするのも、全く失礼ではないと思います!

 

もちろん、洋服だって、

新しい物を使いたいという方は、お断りしても大丈夫です!

 

お断りする際には、

  • 『他の人にすでに頂いたから、大丈夫。ありがとう。』
  • 『すでにたくさん買って用意してしまったので、大丈夫。ありがとう。』
  • 『収納スペースが本当になくて、多くは持てないから大丈夫。ありがとう。』等

やんわりお断りするのは、どうでしょうか。

 

私は実際に、

『他の人にすでに頂いたから、大丈夫!ありがとう!』

と断りするものもありました。

 

また、頂く前に、

実際に見に行く、写真を見せてもらう等、しておくといいかもしれませんね。

お礼はどうする?あげるべき?

そして、少し悩むのが、

おさがりを頂いた時のお礼。

 

相手にとっては、いらなくなった物とはいえ、

沢山頂いたり、高価な物だったりすると、

 

お礼は必要かな?どうかな?と悩みますよね。

 

私自身は、大量に頂いた事もあり、

ほんの気持ちばかりお礼をしました。

 

あまり高価な物をお礼と渡しても、

相手も気を遣ってしまうかと思ったので、

  • お菓子
  • お相手のお子さんの子供用品

などを購入しました。

 

実際に

治一郎のバームクーヘンとラスクのセットや、

無印良品の秋物の上着 etc.

をお礼として渡しました。

 

どれも1000~4000円くらいで購入しました。

 

もちろん頂いた物や量などによるかもしれませんが、

お礼は必ずしも渡さなくても大丈夫だと思います。

 

そんな時は、『頂いたものを使ってるよ♬ありがとう!』の写真付きの

メールなどを送ると喜ばれると思います。

 

しっかりと、「ありがとうの気持ち」を伝える事が大事だと思います。

お礼を渡すタイミング

では、お礼を渡す場合、

どんなタイミングが良いでしょうか。

 

私は、はじめ、

相手のお子さんの誕生日や、入学祝いなどのタイミングで、

渡そうかな?と考えていたのですが、

 

もし、相手に気を遣わせてしまって、

 

我が家にも、

何かのイベントのタイミングの度に、

プレゼントを贈り合うような事になっては、大変になると思い、

 

特に何もないタイミングで、

お礼を渡す事にしました。

 

それ以外には、

旅行に行ったタイミングで、

お礼として、お土産を渡すのもいいなと思いました。

 

旅行のお土産でしたら、

相手に気を遣わせなくていいかもしれません。

 

まとめ

欲しい物・必要な物を頂けると非常に助かるおさがりですが、

好みに合うかな?お礼はどうしようかな?なんて、

場合によっては、少し気を揉む事もあるかもしれません。

 

ほんの気持ちのお礼を渡したり、しっかりとお礼を伝える事で、

相手にもあげて良かった!と思ってもらえたり、

又、自分自身も気持ちよく頂いた物を使えると思います。

 

感謝の気持ちをしっかり伝えて、

使えそうな物は、ばんばん使い倒しましょう~!

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

ABOUT ME
きき
「賢く、楽しく生きる!」をモットーに✓子育て✓家計管理・投資✓暮らしについて、30代夫婦の悩みやアイディアを発信中。旅行・直売所・おうち時間大好きママ。