こんにちは、ききです。
子供の教育費はいくら貯めたらいいのかな、
どうやって貯めたらいいかな。
高額なだけに、迷いますよね。
我が家では、
- 普通口座(あおぞら銀行)
- 投資信託(ジュニアNISA)
の2本立てで
教育費を貯めています。
▽詳しくはこちらの記事
2020年から始めたジュニアNISA
実際の運用実績を紹介します。
- ジュニアNISAを考え中の方
- 投資信託に興味のある方
2021年6月のジュニアNISA運用実績について
▲SBI証券を利用しています。
実際に投資した金額:1,255,000円
現在の評価額:1,503,625円
損益: +248,625円
2020年からなので、期間が短いし、
今、利益確定するわけではないですが、
やはりプラスになっているのは嬉しいですね。
ちなみに、制度が廃止する2024年以降でないと
引き出しする事はできません。
投資しているファンドと理由
現在、子供の証券口座で運用しているのは、
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
のファンド1つのみに、
積立投資をしています。
- 米国市場がこれからもまだ大きくなっていく
- 米国市場の情報は入手しやすい
といった理由から、
自分の中で調べやすい、情報が入手しやすい
投資対象を選びました。
毎年の掛金はいくらしている?
ジュニアNISAは、
「年間80万円までは非課税」の為、
我が家でも今のところは、
年間80万円投資しています。
しかし、
今後の
- 我が家の家計状況
- 米国株式市場
の状況を見て、
入金金額を変更する事も検討予定です。
そして、現在は、
- 毎月均等な金額を積み立て
- 株式市場が下がっていると気づいた時、たまに掛金を多くする
といった事をしています。
まとめ・【運用実績】ジュニアNISA、実際いくらになった?
長期が前提で行う投資信託は、
購入後すぐに利益が+5%、+10%になる事は、
通常は、なかなかないです。
2020年は、
- コロナショックでたまたま株価がかなり下がっていた(=安く株が買えた)
- たまたま株価がもとに戻るスピードが早かった(=利益が早く出た)
などラッキーが重なったと思います。
その為、始めた時期によっては、
- なかなか利益が出ないな・・・
- マイナスの損になった・・・
等、そういった時期もあるかもしれません。
投資信託は、
始めてすぐ~数年は
複利の効果が弱いので、
将来少しでもプラスに転じたらラッキーだなと思って、
5年、10年、15年以上
じっくり忍耐強く長期でやるのが、
良いと思います。
(もちろん良いファンドを保有している事が前提)
是非一緒に楽しく
- 教育費を貯める事
- 長期で投資信託ホールドする事
- 貯蓄を頑張る事
を頑張っていきましょう~!
▽オススメのお金の勉強本
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。